このリサーチクルーズでは、現在の東京の隠れた骨格であった、普段見ることが困難な極小水路を探索すると共に、江戸以降の埋め立てによって整備された運河の歴史を探索し、東京の水辺の未来について考察します。[チラシPDF]
※定員に達したため、申込を締めきらせていただきました。多数のお申込、ありがとうございました。
●クルーズ概要
このエリアでは、水網都市「江戸」の歴史的断片を、運河より垣間見ることができます。B・Cコースでは、動力船にて勝どきや芝浦の運河、築地市場、浜離宮築地川を巡り、その後代々木近辺を源流とする首都高高架下河川「古川」の河口までクルーズします。さらにA・Dコースでは、古川河口にて手漕ぎボート「Eボート」に乗り換え、古川を遡ります。
日程 | 出艇時刻 | 着艇時刻 | 出着場所 | 定員 | 概要 | |
[A] | 3/13 Sat | 10:00 | 13:00 | 天王洲ヤマツピア →晴海朝潮桟橋 |
15名 | E-Boatで行く、浜離宮一周クルーズ(一部動力船)(3h) |
[B] | 3/13 Sat | 10:00 | 13:00 | 天王洲ヤマツピア →晴海朝潮桟橋 |
20名 | 動力船で行く、品川、芝浦、勝どきクルーズ(3h) |
[C] | 3/13 Sat | 14:00 | 17:00 | 晴海朝潮桟橋 →晴海朝潮桟橋 |
15名 | E-Boatで行く、古川探検クルーズ(一部動力船)(3h) |
[D] | 3/13 Sat | 14:00 | 17:00 | 晴海朝潮桟橋 →晴海朝潮桟橋 |
20名 | 動力船で行く、品川、芝浦クルーズ(3h) |
- [Aコース] 品川天王洲から動力船(Bコースと同じ)に乗り途中で10人乗りカヌーE-BOATに乗り換え、浜離宮を一周するツアー。動力船では入れない築地川や汐留川の極小水路を巡ります。
見どころは、江戸時代築造された風光明美な浜離宮と汐留の超高層街の対照的な風景。その他、築地川河口の伝説のマリーナ銀座ヨットクラブとして発足した築地ボート組合の係留船風景や知られざる極小水路汐留川風景。 - [Bコース] 品川から動力船(Aコースと同じ)に乗り、浜離宮にてAコースと別かれ、豊洲の再開発エリア、勝どき周辺を周遊するコース。見どころは、品川浦、天王洲、芝浦周辺の運河ルネッサンス構想地区の水辺。その他、芝浦LOOP、廃線鉄橋春海橋、豊洲IHI造船ドック跡、築地市場移転予定地、朝潮運河水上集落、ボートハウス型臨海消防署、各種水門など新旧入り混じった東京らしいキャナルスケープを堪能できます。
-
[Cコース] 朝潮桟橋から古川河口まで動力船(Dコースと同じ)にて周遊。河口にてE-BOATに乗り換え古川を遡上。麻布十番周辺にて折り返す。古川のみで約2時間を予定している。その後動力船にてピックアップし朝潮桟橋へ。
見どころは、河口の浜崎橋ジャンクション下屋形舟船溜まりと川から見上げる首都高速橋脚や麻布の風景。今や完全に存在を忘れ去られた古川だが、江戸時代より河岸が数多く存在し、インフラ上重要な河川であった。当時の何らかの痕跡を発見できるか?上流は写真家 畠山直哉の連作や庵野秀明監督の映画「ラブアンドポップ」で有名な澁谷川であり、今や暗渠になっているさらに上流エリアは昔は誰もが知ってる曲「春の小川」として有名であった。 -
[Dコース] 朝潮桟橋から古川河口まで動力船(Cコースと同じ)にて周遊。河口にてE-BOATと別れ
運河ルネッサンスエリアである芝浦・品川の運河を隅々まで巡るツアー。
見どころは、芝浦アイランド、まるでアムステルダムのような放射状裏芝浦極小水路、オールドスタイルの倉庫街、モノレールのある運河風景、芝浦LOOP、はしけ溜まり、旧東海道沿いの猟師町品川宿と品川浦、水門、団地など。江東区同様、急激にタワーマンションが出来、人口が急増したエリア。新旧入り混じり超高層化した高密度な東京キャナルスケープを堪能できます。
参加費 A・B・C・Dクルーズ共に大人1,000円、小中学生500円
・乗降場所、コース、時間は変更になる可能性があります
・6歳未満のお子様の乗船は安全管理上お断りしております
・AコースとBコースは同時に開催されるためどちらか一方のエントリーしかできません。C、Dについても同様です
・クルーズ詳細は申し込みいただいた方のみに、後日メールにてお知らせいたします
・雨天荒天による中止のお知らせは出艇2時間前にHP掲載及び参加者メール、携帯電話にご連絡いたします
江戸の水迷宮クルーズ
100313コース
●お申込み
(1) [インターネット] 申込フォームより申込み。
(2) [FAX] 件名を「江戸の水迷宮」とし、1.お名前、2.電話番号、3.住所を明記の上、FAX(03-5638-8811)による申込み。
※定員に達した場合はお断りする場合があります。
※定員に達したため、申込を締めきらせていただきました。多数のお申込、ありがとうございました。
●アクセス
大きな地図で見る |
天王洲ヤマツピア
[A, Bコース] 出艇 東京モノレール「天王洲アイル」駅 南口 徒歩5分 |
大きな地図で見る |
晴海朝潮桟橋
[C, Dコース] 出着艇 都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩5分 |
●お問い合わせ
財団法人東京都歴史文化財団
東京文化発信プロジェクト室 地域文化交流推進担当 クルーズ係
〒130-0026 東京都墨田区両国3-19-5 シュタム両国5階
Tel : 03-5638-8800 Fax : 03-5638-8811
東京アートポイント計画とは?
「東京アートポイント計画」は、東京ならではの芸術文化の創造・発信と芸術文化を通じた子供たちの育成を目的に、東京都と財団法人東京都歴史文化財団が実施している「東京文化発信プロジェクト」の一環として、新たに着手する事業です。東京にある様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指しています。
http://www.bh-project.jp/artpoint/concept
BOAT PEOPLE Associationとは?
About us
●主催
東京文化発信プロジェクト室 (財団法人東京都歴史文化財団)
BOAT PEOPLE Association (BPA)
明日、書記は山に芝刈りに http://bit.ly/am6WwH 、会長は川に洗濯に http://bit.ly/aoLmNM 行きます。(書記)
なのにこんな時間まで起きているわたしたち…高尾組の皆様お気をつけて!(会長)RT @kyokyaku: 明日、書記は山に芝刈りに http://bit.ly/am6WwH 、会長は川に洗濯に http://bit.ly/aoLmNM 行きます。(書記)
で、桃太郎は誰だ?RT @kyokyaku: 明日、書記は山に芝刈りに http://bit.ly/am6WwH 、会長は川に洗濯に http://bit.ly/aoLmNM 行きます。(書記)
今日は午前、午後とBPAさんの「LOB TOKYO 100313 江戸の水迷宮クルーズ」に参加。手こぎのE-BOATにアタマにカメラ載せて乗ります。たぶん。http://bit.ly/can9aD
わたしも午後参加します☆ RT @mechapanda: 今日は午前、午後とBPAさんの「LOB TOKYO 100313 江戸の水迷宮クルーズ」に参加。手こぎのE-BOATにアタマにカメラ載せて乗ります。たぶん。http://bit.ly/can9aD
@retrospective もしやコレ http://bit.ly/aUK5NV ですか?すごい楽しそう!
昨日の「江戸の水迷宮クルーズ」 http://bit.ly/aUK5NV で、隅田川から浜崎橋ジャンクションの下をくぐる360度動画 http://bit.ly/aiNBm8 ブロギー http://bit.ly/dsaBeW で撮った。ジャンクション撮るためにあるなこのカメラ。
@ayan_no9 水上バスではなく、こんなイベントでした。http://bit.ly/bpgjAI
RT @sohsai: 昨日の「江戸の水迷宮クルーズ」 http://bit.ly/aUK5NV で、隅田川から浜崎橋ジャンクションの下をくぐる360度動画 http://bit.ly/aiNBm8 ブロギー http://bit.ly/dsaBeW で撮った。ジャンクション撮るためにあるなこのカメラ。